個人セッション
はじめに
個人セッションをリニューアルしました。
「ライフコーチング」と表現に特化した「表現コンサルティング」です。
それぞれ目的が異なりますので、ふさわしい方をお選びください。
*ライフコーチング*
基本はコーチングのスキルを用いた、クライアントさんの中に眠っているものを呼び覚ます「対話のセッション」になりますが、ケースによっては、「書き出すワーク」や「ビジュアライズするビジョンボード」の作成などを行っていきます。
セッション概要
こんな方にふさわしいセッションです
変化したい
スタートしたい
行動したい
上昇したい
成長したい
など前進する意思のある方が、その方法を模索していたり
いくつかの選択に迷っていたり、
どこかに自らのブロックを感じていたりする場合。
パワフルな質問で感じたことへの気づきを促します。
パワフルな質問とは厳しい質問ではありません。
深く熟考する機会をつくる質問です。
ぜひ内なる声に耳を傾けて
ご自分の声、言葉でお話しください。
コーチングの基本
初めての方はお読みください
対話
コーチからの問いかけを中心とした2人の対話によって、クライアントの深層にある「本当に目指していること」、または「解決したい課題」、それに伴う「信条、感情、思い込み」などの”気づき“を引き出していく対話の方法です。
気づいたら次にどうすればいいのか、続けてコーチとの対話でどうすることが最善かを明らかにしながら行動につなげていきます。
コーチに言われたからではなく、あくまでも自分で考えて「主体的、自発的に行動」することを目指します。
「主体的・自主的」に行動するために、自分軸をしっかりと揺らがないようにしていきます。そこの所がもっとも大切なのは、建物の基礎がしっかりしていないと少しのことで崩壊してしまう恐れがあるのと同じことです。
そうできるようにコーチは対話で本人の気づきを促していきます。
守りたいこと
クライアントとコーチ双方の役割と責任
セッションにおいてクライアントはどこに向っているかを双方で理解し共有することが欠かせません。
コーチはクライアントが「どうしたいのか」「何を目指しているのか」を理解して、それが実現するように「引き出すことを目的に」質問をします。この質問は一般的な対話のように個人的な興味関心で聞くのではなく、クライアントにとって有効なことのみです。コーチが自分がいいと思う考えや方法に誘導したりするとコーチングではなくティーチングやアドバイスになります。しかし、クライアントが「コーチの意見を聞きたい」ということがあればそのようにします。
また、職業倫理として聞いた内容やコーチングを受けていることはクライアントの了承なしに外部に漏らすことはありません。
クライアントは、コーチの質問に正直に答えます。ときには答えにくいこと、触れたくないことが出て来ることもあるかもしれません。それでも勇気を出してそこに触れ、今までクローズしていた心の内側を明らかにすると前進が加速します。しかし、これらのことはクライアントの意思で決めていき、強制されるものではありません。
信頼関係
クライアントとコーチは強い信頼関係の元に対話を継続させます。クライアントは自己開示しても大丈夫と信じ、コーチはクライアントの人格を尊重し、自分の力で目指すところへ行くことができると信じます。
本セッションの前にトライアルセッションを行います。
本セッションは月に何度か行いますが、クライアントに取ってそのセッションとセッションの間が重要です。その間は行動する期間だからです。行動したあるいはしなかった、または新たな気づきを得たりすると思いますのでその次のセッションでシェアしていただきます。
すべてのことは最初に決めた「本当に目指していること」、または「解決したい課題」に向っています。
新・オリジナルメソッド
独自のセッション
思いを実現させるには、人としてのあり方がどのような状態かが重要になります。この部分は自己の基盤のことなので、「自己基盤」=ファウンデーションと呼びます。その部分ステージFをていねいに深く探求しながらセッションを進め、次に目的の設定ステージPへ。最後に必要なスキルを考えていくステージSと進んでいきます。
Fの部分に時間をかけ自己信頼から資質や目的が明らかになったら、ケースにより文章に書き出すあるいはビジョンマップを作るなどのワークを交えて、感性、志向、傾向を認識できるようにします。
セッション概要
●オリエンテーション(説明のみ)
30分 無料
●トライアルセッション
オリエンテーション+トライアルセッション
ここでしっかりとセッションの方法とクライアントさんの意思を共有するために時間をとります。
トライアルセッションでは「質問を受けるー考えるーこたえる」ことをしながら気づきを得る体験をしていただきます。
●ヤマガミのコーチングとの出会い
参考です
●オリエンテーション(説明のみ)
30分 無料
●トライアルセッション
オリエンテーション+トライアルセッション
ここでしっかりとセッションの方法とクライアントさんの意思を共有するために時間をとります。
トライアルセッションでは「質問を受けるー考えるーこたえる」ことをしながら気づきを得る体験をしていただきます。
お好きなテーマをお持ちください。
ZOOM 90分 11,000円
基本的に3カ月、6カ月、12カ月以上の継続セッションになります
●対面3カ月の場合165,000円
●ZOOM3カ月の場合132,000円
*セッションは3カ月間6時間以内でご相談に応じます。
例:1時間×2回を3カ月、90分×4回を3カ月など。
*オリエンテーション、トライアルセッションは変更ありません。
*消費税込み
♥お支払い方法
・オリエンテーション、トライアルセッション、単発セッションは銀行振込
・継続セッションは銀行振込、クレジットカード払い(Visa,Master,Amex)
*表現コンサルティング*
ー商品の真の価値を伝えるためにー
わたしたちは、自分自身の内面や見解や見聞きした情報などをあらゆるシーンで使い分けて外部への表現をしています。
また、音楽、絵画、彫刻、舞踊や書などさまざまな芸術分野の表現手段があります。
芸術家でなくても「表現する」ことは、自分と他者とのつながりの糸口。
そのやり方によって伝わるか伝わらないかが決まります。
このセッションは、個人や企業の方が「発信する際の表現」の質を高めることを目的に行います。
「表現の質を高める」とは、モノやサービスのクオリティと発信内容や表現が調和されることで、それらが持つ真の価値が伝わることです。真の価値が文章、言葉、画像、映像などで統一されてはじめて正しく伝わります。
サポートできる「発信ツール」は3つ
・文章やビジュアルによるツール
・写真(撮られ方)
・代表者や関わる人の衣服のスタイリング
セッション方法
①表現コンサルティング45分
ー書かれた文章や制作物、Web、写真、スタイリングされた写真を見せていただき内容をうかがいながらそこから感じ取れるものをフィードバックします。気軽に見てほしいというようなときにご利用ください。
45分 5,500円 Zoom対応
②表現コンサルティング60分
フィードバックしながら、それらを表現する目的の真意をうかがい修正できるようにコンサルティングをいたします。
60分 8,800円 Zoom対応
③表現コンサルティング90分
フィードバックしながら、それらを表現する目的の真意をうかがい修正できるようにコンサルティングをいたします。
90分 11,000円 Zoom対応
④表現コンサルティング対面
内容や進捗状況によって対面でご相談を受けます。22,000円〜