9月8日(土)上映会 終了
終了しました
衣
+
生き方
2018年9月8日(土)
映画「つ・む・ぐ 織人は風の道をゆく」と手しごとマルシェ
ー今を織り上げることから、未来がはじまるー
ドキュメンタリー映画「つ・む・ぐ 織り人は風の道をゆく」は、2013年に公開されて以来、多くの人が「人生を生ききる」ことについて、想いを巡らせたのではないでしょうか。
時を経て、感じるところが変わっているかもしれません。
上映前に、吉岡監督の短い朗読をお聴きください。
観賞後には、監督と深澤里奈子女将のお話、さらには皆さんで感想をシェアする時間を設けます。
朝晩、草花に露が降りて、本格的な秋に向かう日。
お誘い合わせの上、湯河原の秋を味わいながらお越しください。
【タイムテーブル】
①午前の部10:00 開場
・10:30~12:10 上映会
・12:10~13:00 監督&女将トーク&シェア会
・13:00~14:00 ランチタイム&手しごとマルシェ
②午後の部
・14:30~16:10 上映会
・16:10~17:00 監督&女将トーク&シェア会
・18:00~20:00 夕食+懇親会(希望の方のみ実費)
参加費:3,000円(事前お支払い)
*ランチご希望の方は+1,100円(税込み)当日お支払いください
*懇親会ご希望の方は+4,860円(税込み)当日お支払いください
(ご参考
映画鑑賞のみ3,000円、映画+ランチ4,100円、映画+ランチ+夕食8,960円、映画+夕食7,860円)
*ご注意
申し込みフォームからご希望のタイプをお選びください。
このフォームからのお支払いは入場料3,000円のみです。
【映画】
たての糸…それは、タイ東北部の村で織られる布。
よこの糸…それは、歩き出すことを決めた人たち。
華やかなオートクチュールの仕事をすべて手放し、
ベルギーからタイへ拠点を移した服飾デザイナー、さとううさぶろう。
病院の外科医を辞め、終末期の患者に寄り添う医療を始めた医師、船戸崇史。
大手レコード会社との契約を解除し、土とともに生きることを決意した歌手、Yae。
7年の歳月をかけ、タイ、中国、ラオス、日本各地で撮影。
タイ北部イサンの村人たちが織る布を軸にいのちの姿がつむがれてゆきます。
生きる事の根源に目を向けた、命の輝きを織り上げる物語。
吉岡 敏朗 監督・シナリオ・ 撮影/上映時間98分/2013年制作
【手しごとマルシェ出店者】
・自然に寄り添った豊かな暮らし「自豊暮」(しふく)
・手づくりお菓子「スュール・アン・ニュアージュ」
・天然素材の手づくりウェア「kamya」
・きらめ樹間伐材のアクセサリー「つきひほし」
・伊豆のハチミツ「Beehive」(ビーハイブ)
・麻問屋「麻光」
そのほか
*日帰り温泉入浴1,000円(税込み)
*宿泊ご希望の方は宿の方へご予約ください