11月20日〜11月23日「うさとの服展」
2021年最後の「うさとの服展」です。
もうすぐ訪れる木枯らしの季節に、うさとの重ね着で温かくお過ごしください。コートやジャケットが入荷予定です。
自然の恵みをいただく布と染め。楽しみながら服作りをする人々。そのエネルギーが循環して、着る方にも元気と癒しと心地よさを提供します。
ゆっくりとたくさん試着していただくためにお時間にゆとりをもってお越しください。
===========
会期:11月20日(土)〜23日(火・祝)
各日10:00〜18:00(最終日のみ16:00まで)
開場:MOON&EARTH
大田区中央5-7-10
03-3754-9271
*駐車場利用は予約してください
090-2546-9691
・東急池上線
池上駅より徒歩13分(池上本門寺の境内を突っ切ってください)
・バス
川崎駅西口(ラゾーナ広場前反01)から五反田駅間東急バス「本門寺裏」下車5分
===========
*初登場!
うさと展初のドライヘッドマッサージが受けられます。
20日限定で
「旅するセラピストれいこさん」がドライヘッドマッサージを提供してくださいます。着衣のままリクライニングシートに座って気持ちのいい時間をお過ごしください。
「旅するセラピストれいこさん」がドライヘッドマッサージを提供してくださいます。着衣のままリクライニングシートに座って気持ちのいい時間をお過ごしください。
(以下れいこさんより)
PCやスマホなどでフル回転の頭と首まわりにお背中をタコの水盤のような指先タッチでゆったり〜じわ〜っと緩めていきます。
個室で1人ずつですのでご予約ください。
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
50min 6000円
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
50min 6000円
=========
■うさとの服
タイヤラオスの農村の方々が自分のペースで楽しみながら布をつくっています。
糸つむぎ、織り、染めなど全ての工程は手作業。縫製は一着を1人が縫い上げます。
村の暮らしがあってそこで生まれた布に合わせる服づくり。
うさぶろうさんはでき上がった布を見て、宇宙の法則に則った数字でデザインします。
ミリ単位の数字が、着心地と波動を高めます。
素材は綿、麻、絹。季節によって羊毛。
触れて着てその良さを感じてください。
触れて着てその良さを感じてください。
■コラボ企画品
・「旅するセラピストれいこさんのドライヘッドマッサージ」
・うさととの組み合わせやインナーにぴったりの竹の繊維のTAKEFU(タケフ)。
シャツ、スパッツ、ソックス、ショーツなど。
シャツ、スパッツ、ソックス、ショーツなど。
・間伐材と貝と本藍染のアクセサリー「つきひほし」。
・うさとに合いますHarutoの布バッグ
・うさぶろうさんの著書『あいをよる おもいをつむぐ』
*クレジットカードはVisa、Master、Amexが使えます。
*エコバッグ持参にご協力ください。
*お問い合わせ090-2546-9691 山上
*お問い合わせ090-2546-9691 山上
お持ちのうさと服やそれ以外のアイテムとの合わせ方もお気軽にご相談ください。おしゃれな着こなしは、全体のバランスから生まれます。
2021年10月29日 | Posted in うさと | タグ: Usaato, アジア, うさと, うさとの服, うさとの服展, お守り, コットン, さとううさぶろう, ヘンプ, ワンピース, 宇宙, 展示会, 手染め, 手紡ぎ, 手織り, 池上, 綿, 自然素材, 草木染め, 藍染, 西馬込, 麻 | Comments Closed